クアラルンプールで開催のロボコンで立命館小が銅メダル獲得
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
パソコン甲子園2012、開成高校3年連続でグランプリ獲得
-
日能研、横浜・東京・名古屋・大阪「寮のある学校合同説明会」 11月13-17日

WROは自律型ロボットによる国際的なロボットコンテスト。世界中の子どもたちがロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競う。市販ロボットキットを利用するため、参加しやすく、科学技術を身近に体験することができる。
今年のWROには、世界37の国と地域から17,000チームが参加。国際大会には30の国と地域から選出された405チームが参加。オープンカテゴリー小学生部門に参加した立命館小学校のチーム「立命館+R HYM」が、3位に輝いた。
同コンテストで利用するるロボットキット「教育用レゴ マインドストームNXT」は、MIT(マサチューセッツ工科大学)とレゴ社の協力により開発され、32bitCPUを内蔵したインテリジェントブロックとセンサやモータ、 ギアで自在にロボットを組み立てられるセット。パソコンで作成するプログラムによって自律制御が可能で、科学技術、ロボティクス、コンピュータ教育をサポートする。
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/