7-9月期平均の教育費9,375円、前年同月比11.3%減…総務省調査
エンタメ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
就活の交通費の平均は5万3,448円、10万円超えも1割
-
UQ WiMAX、障がいのある人を対象とした新料金プラン「ハート割」開始

同調査は、一定の統計上の抽出方法に基づき選定された全国約9千世帯を対象として、家計の収入・支出、貯蓄・負債などを毎月調査している。総世帯は2人以上の世帯と単身世帯を合わせた世帯である。
2人以上の世帯の7~9月の3か月の教育費28,140円の内訳をみると、「授業料」20,277円、「教科書・学習参考教材」374円、「補習教育」7,489円であった。表には、品目分類ごとの購入頻度や購入世帯数も掲載されている。
都市の規模によっても教育費に差があり、大都市(政令指定都市や東京都区部)は38,454円であるのに対し、小都市B(人口5万未満の市)・町村は15,485円であった。
《工藤 めぐみ》
特集
この記事の写真
/