最大深刻度「緊急」は4件……11月セキュリティ情報 日本マイクロソフト
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ユーザの銀行口座を保護する新機能 エフセキュア
-
新幹線で対決!Android最新端末の4G/LTE通信……エリアはauが圧勝、速度はau・SBの二強

「緊急」
MS12-071:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム(2761451)要再起動
MS12-072:Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2727528)要再起動
MS12-074:.NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される(2745030)再起動が必要な場合あり
MS12-075:Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2761226)要再起動
「重要」
MS12-076」Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される(2720184)再起動が必要な場合あり
「警告」
MS12-073:Microsoft インターネット インフォメーション サービス(IIS)の脆弱性により、情報漏えいが起こる(2733829)再起動が必要な場合あり
このうち、脆弱性が公開されているものは「MS12-073」に含まれる「FTPコマンドインジェクションの脆弱性(CVE-1012-2532)」となっており、今回、悪用が確認されているものはない。マイクロソフトでは適用優先度の最も高いものとして「MS12-071」および「MS12-075」を挙げている。
月例セキュリティ情報6件を公開、最大深刻度「緊急」は4件(日本マイクロソフト)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/