WiMAX Speed Wi-Fiにブルーガチャムクモデル2機種登場……数量限定で22日に発売
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
都営地下鉄、浅草線全線でのWiMAXサービス開始
-
電子書店「BookLive!」も独自端末発売へ……WiMAX搭載、通信無料の「Lideo」発表

「Aterm WM3600R(AT)J」は、連続通信最大10時間及び、休止状態から約15秒のクイック起動が特徴。WiMAXエリア外に出た際には、公衆無線LANとの自動切り替えにも対応している。本体サイズは約95×70×12.8mm、重さは約110g。
「URoad-SS10(J)」は、厚み11.8mm、約86gのコンパクトボディで持ち運びに便利なモデル。連続通信最大約9時間、連続待機最大約250時間のロングバッテリー、WiMAXが弱電界でも快適に使えるWiMAXハイパワーに対応している。
UQ Flat年間パスポートに加入した場合、本体価格は「Aterm WM3600R(AT)J」が2,800円、「URoad-SS10(J)」が980円と、非常にリーズナブルとなっている。
《白石 雄太》
特集
この記事の写真
/