女子医学生・女性医師が女子中高生のためのシンポジウム 12月22日
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
理系進学をもっと身近に…理系女子の先輩も参加 12月23日
-
学歴社会は今も健在?…女子中高生の86%が「就職に学歴影響する」と回答

東邦大学は平成21年に、男女問わず優れた人材が活躍できる研究・教育の推進および職場環境整備に取り組むことを目的に「男女共同参画推進センター」を設置。この取り組みは、平成21年度文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」にも採択され、セミナーやシンポジウムの開催など積極的な活動を行っている。
12月22日のシンポジウムでは、同大の女子学生や女性医師らが登壇。自らの学生生活や仕事と家庭の両立などの経験を踏まえながら、医学について学ぶ魅力や、医療の仕事を長く続けていくための秘訣などについて講演する。なお同シンポジウムは女子中高生だけでなく、男子中高生や保護者など、興味のある人は誰でも受講できる。
◆女子中高生のためのもっと知りたい!女子医学生・女性医師
日時:12月22日(土)14:00〜16:00
参加費:無料
会場:東邦大学大森キャンパス 医学部3号館地下1階 第3講義室
対象:一般の方、東邦大学教職員・学生
締切:12月14日(金)
参加方法:メールまたは電話
女子医学生・女性医師が女子中高生のためのシンポジウムを開催、12/22
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/