学生のインターンシップ、企業側の課題は「学生へのフィードバック」 | RBB TODAY

学生のインターンシップ、企業側の課題は「学生へのフィードバック」

エンタープライズ その他
良くなかった点
良くなかった点 全 3 枚
拡大写真
 人材採用コンサルティングを行うジョブウェブは、2014年度卒の同社会員の学生を対象にインターンシップ経験に関する調査を実施、「不満が残ったインターンシップ」について尋ねた。

 調査は、10月2日から10日の9日間、2014年度卒業予定のジョブウェブ会員を対象に実施。321名(慶應義塾大学43名・早稲田大学27名・東京大学20名・京都大学16名・明治大学12名・立命館大学12名・同志社大学11名・大阪大学10名・東京工業大学9名など)の回答を得た。

 不満に感じたインターンシップのどこが良くなかったのかを尋ねたところ、「当てはまる」という回答が最も多かったのは「フィードバックを十分に貰えなかった(35.9%)」「やりがいのある課題や仕事を任されなかった(35.4%)」の2点だった。またインターンシップの内容に関しては、「会社説明」は7割強(76.3%)が「あった」と回答した一方、「フィードバック」に関しては、5割弱(47.0%)にとどまっていた。

 今回の調査では不満が残ったインターンシップについて、「社員からのフードバックの不十分さ」「内容の物足りなさ」「学生のレベル・意欲の低さ」に関する厳しい意見が多数寄せられた。このうち内容の物足りなさに関する、「会社説明会や一方的な講義のみであった」といった不満は、「インターンシップは5日以上」と明示された2011年の倫理憲章改定以前から比較すると減少傾向にある。しかし「社員からのフィードバック」に関しては倫理憲章改定以前の12卒学生対象調査から変わらず、不満インターンシップの良くなかった点として「当てはまる」と回答する学生が最も多いという結果となっている。フィードバックの手厚さが、参加者の満足度を上げる上で課題となっていることが伺える。

《水野 こずえ》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース