振り込め詐欺、オレオレ詐欺ともに被害が減少 11月
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Ameba、ペニオク詐欺事件を受け著名人ブログのガイドラインを見直し
-
“黒いFacebook”とは?……新しいネット詐欺が流行、ソフォスが注意喚起

架空請求詐欺の認知件数は99件(同144件)で、このうち92件(同133件)が既遂、被害総額は2億7,839万円(同5億7,335万円)、検挙件数は100件(同27件)、検挙人員は39名(同32名)と被害額が半減し検挙件数が増加した。形態別で見ると、前月に引き続き「有料サイト利用料金等名目」が35件(同50件)で最も多かった。このほか融資保証金詐欺が12件(同30件)で被害総額3,544万円(同6,027万円)、還付金等詐欺が139件(同129件)で被害総額1億2,985万円(同1億3,232万円)などとなっている。
2012年11月は振り込め詐欺、オレオレ詐欺ともに被害が減少(警察庁)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/