「近大へは願書請求しないでください」…エコ出願を実施
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
代ゼミ、高1・2対象「2013センター試験と国公立大入試、私大出願動向」2/2
-
東京都内私立中学・高等学校が2学期末の転・編入試験情報を発表

同大学は、2012年に13万部の願書セットを用意した。これを積み上げると東京スカイツリー約3本分の高さに匹敵し、重量にすると約100トンになる。これらのうち約3万部は使用されることなく廃棄されたという。
この状況を改善するため、4年前よりインターネットを利用した出願方式を導入したものの、2012年度までのインターネット出願の利用率はわずか3.4%であった。
2013年度入試より、インターネットを利用して出願した受験生に対して検定料を割り引き、受験生の経済的な負担を軽減することで、インターネット出願の利用率を70%まで引き上げることを目標に「近大エコ出願」を実施している。この目標が達成されれば、次年度の入試より紙の願書を廃止し、完全ネット化を果たすという。
そのため、インパクトのある広報展開を計画しており、古願書を再利用した交通広告の制作や志願票実物をポスター用紙として再利用するといった試みも行う。
《工藤 めぐみ》
特集
この記事の写真
/