小学校入学までにしておきたい算数の準備
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
「9÷0=」の答えは? 小学校算数で出題された問題めぐりネット上で議論
-
練馬区の小中一貫教育とは…中学生が小学生を教える取組みなど

学生時代に家庭教師や塾講師を経験し、現在は進学塾ではない「寺子屋」で学習指導をしている高橋公英氏は、新1年生が宿題をする様子をそばで見ていると算数で苦労する子どもが少なくないことに気づいたという。
「計算の仕組みは、なぜそうなるのかを理解していることが重要。数の感覚は日常生活や遊びから身につく。」そのため、「プリントを使った先取り勉強よりも、実物を使った遊びやゲームの方が、幼児にはより高い教育効果を上げることができる。」という。
同サイトでは、具体的な遊び方や気をつけるべきことを紹介している。家庭で、遊びや生活を通して「数」について意識してみてはいかがだろうか。
小学校入学までにしておきたい算数の準備…All Aboutが紹介
《工藤 めぐみ》
特集
この記事の写真
/