パナソニック、スマホの画面をテレビ出力するアダプタ……Miracast対応
      IT・デジタル
      周辺機器
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ドコモ、2013春モデル発表……国内最速112.5Mbps対応や、440dpiフルHDディスプレイスマホも登場!
 - 
テレビをAndroid化! PCのように利用可能とする「Android SmartTV」
 
      今日発表されたNTTドコモの春モデルで、1月30日に発売される「ELUGA X P-02E」が対応。無線LAN経由でディスプレイ出力できる規格「Miracast」に準拠しており、Wi-Fi経由で「ELUGA X P-02E」の動画や音楽などを受信してHDMI経由でテレビなどへ出力できる。「ELUGA X」で表示しているNOTTVなどの映像をテレビで視聴でき、一部制限があるが著作権コンテンツにも対応する。
最大解像度は1,920×1,080ピクセル、ワイヤレスはIEEE802.11a/b/g/n対応、インタフェースはHDMI×1、給電用のmicroUSBポート×1。本体サイズは幅44mm×奥行13mm×高さ87mm。パナソニックの家電製品直販サイト「パナセンス」のみで販売される。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
