深海シミュレーターを使って探検 2月3-11日
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事

「aqua dive」は、東京工科大学メディア学部アクアプロジェクトが新江ノ島水族館と共同開発。有人潜水調査船「しんかい2000」が見てきた深い海の中を3DCGで再現し、相模湾の深海の特徴的な3つのエリア(湧水域、熱水域、鯨骨域)を探索できる。
今回の共同研究では、京工科大学メディア学部アクアプロジェクトが、新江ノ島水族館のスタッフから情報を提供してもらい、授業の中で得た知識や技術を用いて、自分たちで企画を立て、3DCGコンテンツを開発。そのコンテンツを来館者に利用してもらうことで、評価を得ることを目的としている。
◆新江ノ島水族館・aqua dive
日時:2月3日(日)〜11日(月・祝)
会場:新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)
入場料:大人2,000円、高校生1,500円、小中学生1,000円、幼児(3歳以上)600円
深海シミュレーターを使って相模湾の深海を探検、新江ノ島水族館で開催
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/