「子ども・子育て支援新制度」 3月10日にフォーラム
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
富士通、“高齢者ケアクラウド”を提供開始……医療従事者を支援する「往診先生」第一弾
-
福岡Yahoo!JAPANドーム、「福岡 ヤフオク!ドーム」に名称変更

子育てをめぐる課題の解決を目指し、社会保障と税の一体改革のなかに「子ども・子育て支援」が位置づけられ、昨年8月、「子ども・子育て関連3法」が制定された。本制度の実施にあたっては、消費税率引き上げにともなう財源が約7,000億円充てられる。
今後は、平成25年度に国に設置される「子ども・子育て会議」で、より具体的な検討が進められ、消費税の10%引き上げの時期を踏まえて、早ければ平成27年度をめどに新制度による支援が本格的にスタートする。
新制度では、「質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供」「子育ての相談や一時預かりの場を増やすなど、地域における子育ての充実」「待機児童解消を目的とした保育受入れ人数の拡充」などの課題に取り組んでいくという。
今回開催されるフォーラムでは、各界の有識者や子育て真っ最中のタレントが登場。当日は、子育てや少子化問題についての著書などで知られる大日向雅美氏の基調講演「子育て支援に新たな時代を迎えて」のほか、2歳の男の子を持つタレントのくわばたりえ氏によるトーク、パネルディスカッションなどが行われる。
◆子ども・子育て支援新制度フォーラム
日時:3月10日(日)13:00〜16:30※開場12:30
会場:日本消防会館(東京都港区)
入場料:無料
定員:400名
締切:3月4日(月)
応募方法:WebサイトまたはFAXにて
その他:手話通訳あり、託児あり(事前申込み先着順・無料)
「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月からスタート、3/10にフォーラムを開催
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/