旅する映画館プロジェクト「CINEMA VOYAGE」 クラウドファンディングで出資を募る
エンタメ
映画・ドラマ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
キンコン西野、NYで絵本原画展を計画……海外進出に意欲 「世界にギャフンと言わせます!」
-
キヤノン、映像美を追求した4K対応のデジタルシネマレンズを2機種
拡大写真
映画イベントの企画のcine+reve(キネルーヴ)が、今年4月より「CINEMA VOYAGE」プロジェクトを開始する。「CINEMA VOYAGE」は、“旅する映画館”を意味する言葉である。
映画館の施設を丸ごと外に運び出し、従来とは異なる様々な場所で、その場にあった映画を上映するプロジェクトだ。映画の内容はもちろん、鑑賞する空間も同時に楽しむ新たな体験の実現を目指す少し変わったユニークなものとなっている。
cine+reveはこの企画を運営するにあたり、昨今話題になることの多いクラウドファンディングのシステムを活用している。クラウドファンディングは、ウェブサイトで様々なプロジェクトを提案して、それに共感する人たちを募るシステムだ。支援者から事前に資金を集め、プロジェクト実施の際に商品やイベントチケットなどでそれを返す。
国内で映画関連のプロジェクトを専門に提案するモーションギャラリー(Motion Gallery)でプロジェクトを紹介する。支援金額は見返りに応じて500円から50000円まで、総額50万1500円を目指している。
目標金額に達すれば、晴れてプロジェクトが実現する。スクリーン、プロジェクター、スピーカーを持ち込んで、学校や海、お寺などあらゆる場所が映画館に変わる。例えば、お寺で座禅を組みながら仏教映画の鑑賞、喫茶店で丁寧に淹れられたコーヒーを飲みながらカフェを舞台にした映画の鑑賞などである。
cine+reveは、上映場所に関連する職業の人を招きテーマに沿った講演、配信も予定する。将来的には「CINEMA VOYAGE」のブランド力・話題性を活かして、映画会社と協力し、劇場公開イベント・試写会などの展開なども視野に入れたいとしている。
詳しい内容はモーションギャラリーの該当ページで確認出来る。
新たな映画鑑賞体験の実現を目指し旅する映画館「Cinema Voyage」
http://motion-gallery.net/projects/cinemavoyage
モーションギャラリー(Motion Gallery)
http://motion-gallery.net
映画館の施設を丸ごと外に運び出し、従来とは異なる様々な場所で、その場にあった映画を上映するプロジェクトだ。映画の内容はもちろん、鑑賞する空間も同時に楽しむ新たな体験の実現を目指す少し変わったユニークなものとなっている。
cine+reveはこの企画を運営するにあたり、昨今話題になることの多いクラウドファンディングのシステムを活用している。クラウドファンディングは、ウェブサイトで様々なプロジェクトを提案して、それに共感する人たちを募るシステムだ。支援者から事前に資金を集め、プロジェクト実施の際に商品やイベントチケットなどでそれを返す。
国内で映画関連のプロジェクトを専門に提案するモーションギャラリー(Motion Gallery)でプロジェクトを紹介する。支援金額は見返りに応じて500円から50000円まで、総額50万1500円を目指している。
目標金額に達すれば、晴れてプロジェクトが実現する。スクリーン、プロジェクター、スピーカーを持ち込んで、学校や海、お寺などあらゆる場所が映画館に変わる。例えば、お寺で座禅を組みながら仏教映画の鑑賞、喫茶店で丁寧に淹れられたコーヒーを飲みながらカフェを舞台にした映画の鑑賞などである。
cine+reveは、上映場所に関連する職業の人を招きテーマに沿った講演、配信も予定する。将来的には「CINEMA VOYAGE」のブランド力・話題性を活かして、映画会社と協力し、劇場公開イベント・試写会などの展開なども視野に入れたいとしている。
詳しい内容はモーションギャラリーの該当ページで確認出来る。
新たな映画鑑賞体験の実現を目指し旅する映画館「Cinema Voyage」
http://motion-gallery.net/projects/cinemavoyage
モーションギャラリー(Motion Gallery)
http://motion-gallery.net
《animeanime》