就職先人気企業ランキング…理系男子の家電メーカー人気急落
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
加藤ローサに続け! 『ゼクシィ』、CMガールを一般公募
-
仕事で私用携帯を使うサラリーマン、8割以上が自腹のトホホ……許容額は「平均2,299円」

調査は、同社が運営する「ダイヤモンド就活ナビ」に会員登録している、現在就職活動中のサービス利用する大学3年生と大学院1年生の文系、理系合わせて7,395人を対象にアンケート方式で実施した。調査期間は2012年11月24日〜2013年1月20日。
文系男子の1位は「三菱商事」。3年連続で首位をキープした。文系女子も、トップは前年と同じ「東京海上日動火災保険」で、上位10社中5社が銀行だった。
理系では、ランキングに大きな変化が見られた。男子の1位は、前年9位の「東日本旅客鉄道(JR東日本)」。昨年4位だったソニーや6位だったパナソニックは10位以下に姿を消した。女子は前年2位のロッテグループがトップに。前年25位の「ミツカングループ本社」が6位に、23位だった「森永乳業」が10位にランクイン。上位10社中、9位の資生堂を除く9社が食品メーカーという結果になった。
今年も業績不振の業界が敬遠され、比較的安定した業界に人気が集まる傾向となっている。
《楠原 恵子》
特集
この記事の写真
/