IT市場の地域別予測、北海道/東北地方と関東地方がプラス成長
エンタープライズ
企業
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
国内サーバー市場、出荷台数は前年比12.0%減の55万台……「京」の反動から大幅減
-
日本MSとNTT東とデル、中堅中小企業向け市場で協業……製品・サービスをワンストップ提供

それによると、2013年の国内企業向けIT市場は、プラス成長を維持しつつも、市場規模は9兆8,390億円、(年比成長率0.5%)と、ほぼ横ばいが予測された。また2013年も不透明な状況が継続し、国内企業向けIT市場は、北海道/東北地方、関東地方を除いてマイナス成長が予測された。
北海道/東北地方では、復興が本格化している他、大手企業の拠点の設置が増えていることからIT支出は堅調に拡大し、前年比成長率1.7%が予測された。また、関東地方では製造、サービスなどにおいて減速するが、大手金融機関、情報サービス業で積極的なIT支出が継続することから1.3&のプラス成長が予測された。
一方で近畿地方は、拠点を持つ大手製造業の業績悪化の影響が大きいことから、IT支出はマイナス成長(マイナス0.1%)と予測された。なお、2014年はハードウェアの更新需要の谷間のため多くの地域でマイナス成長となり、各地域ともに本格的なIT支出の回復は2015年以降となる見込みだ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/