スマホ活用のパーク内専用電子マネー「ワンダー・マネー」、USJがサービス開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
佐渡汽船、乗船時にSuica決済 3月から
-
NEC、イオンにEV/PHEV充電クラウドサービスを提供……電子マネー「WAON」を活用

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは本ソリューションを用いて、パーク内専用の電子マネー「ワンダー・マネー」サービスを31日から開始する。スマートフォンを利用した、プリペイド型パーク内専用電子マネーの導入は世界でも先進例だという。
「ワンダー・マネー」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スマートフォン公式アプリの新メニューを利用して、パーク内の買い物ができるプリペイド型パーク内専用の電子マネーサービス。来場者が電子マネーを利用する際は、スマートフォン上の同公式アプリに組み込まれた「モバイルウォレット」を利用して電子マネーをチャージする。その後、スマートフォンの画面に表示されたバーコードを、販売員が「電子マネー端末」に接続したバーコードリーダーでスキャンし、商品金額を入力すれば支払い処理が完了する。電子マネーの決済データや取引情報は「電子マネーサーバ」で管理される。
「ワンダー・マネー」を利用することで、レジカウンターの混雑緩和を図るのが狙い。31日よりNTTドコモのAndroid搭載スマートフォンからサービスを開始。その後、順次全キャリア及びiOSへの展開を予定している。
今後USJでは、スマートフォン1台で、パーク内のあらゆることが楽しめる環境を整備する計画で、現在の電子マネー端末に非接触ICリーダを接続することで、「非接触通信」(NFC)による電子決済の高度化を進めていく。さらに、サービスを提供するインフラとして、モバイルPOS(LifeTouch Lビジネス向けモデルを利用)も導入する予定だ。
なおNECは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式サイトの構築や、入場ゲートの顔認証システムなどを納入している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/