ASUS、10点タッチ対応で水平まで倒せるチルトスタンドを採用した23型液晶一体型など2機種
IT・デジタル
デスクトップPC
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ASUS、Android 4.1.1を搭載した7型タブレット「ASUS MeMO Pad ME172V」……実売18000円前後
-
ASUS、Windows 8とAndroidの“デュアルOS”搭載「Transformer AiO P1801」を正式発表

ラインナップされたのは、23型の「All-in-One PC ET2300INTI」、27型の「All-in-One PC ET2701INTI」の2機種。予想実売価格は「All-in-One PC ET2300INTI」が159,800円前後、「All-in-One PC ET2701INTI」が179,800円前後。
両モデルとも1,920×1,080ピクセル(フルHD)表示で10点タッチ対応のIPS液晶を搭載。OSはWindows 8(64bit)。
「All-in-One PC ET2300INTI」は、水平まで倒せるチルトスタンドを採用。ホームエンターテインメント機能を充実させており、HDMI、1.5W×4基のアレイスピーカー、3Wの内蔵ウーファー、5Wの外付けサブウーファーを装備する。
CPUはCore i7-3770(3.4GHz)、メモリ8GB、ストレージは2TB HDD。インターフェイスは、USB 3.0×4、eSATA/USB 2.0コンボポート、HDMI入力、HDMI出力、SDカードリーダなど、ワイヤレスはIEEE 802.11b/g/n、DVDスーパーマルチドライブ、200万画素Webカメラを装備する。本体サイズは幅572mm×高さ448mm×奥行265mm、重量は約11.6kg。
「All-in-One PC ET2701INTI」は、CPUがCore i7-3770S(3.1GHz)、メモリ8GB、ストレージは2TB HDD。インターフェイスは、USB 3.0×2、USB 2.0×2、eSATA/USB 2.0コンボポート、HDMI入力、SDカードリーダ、ミニD-Sub15ピン入力、ワイヤレスはIEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 4.0。BDドライブ、200万画素Webカメラ、3.5W×2基のフルレンジスピーカー、5Wのサブウーファーを装備する。本体サイズは幅660mm×高さ508mm×奥行233mm、重量は約13.4kg。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
ASUS、Android 4.1.1を搭載した7型タブレット「ASUS MeMO Pad ME172V」……実売18000円前後
IT・デジタル -
ASUS、Windows 8とAndroidの“デュアルOS”搭載「Transformer AiO P1801」を正式発表
IT・デジタル -
ASUSTeK、キーボード着脱式の13.3型モバイルノートPC「TransBook」
IT・デジタル -
ASUS、10.1型タブレット「MeMO Pad Smart ME301T」を3月2日から発売……実売34,800円
IT・デジタル -
ASUS、両面ディスプレイ「TAICHI」新モデル3機種……Office搭載モデルもラインナップ
IT・デジタル