「ノンシリコンシャンプー」と「シリコンシャンプー」…シャンプーに関する意識調査
エンタメ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
「イソップ」が国内5番目の直営店を渋谷にオープン。店舗デザインはトラフ建築設計事務所
-
全日空が資生堂の最高級アメニティーを4月より提供

まず、10~40代の女性に対して、「シリコンシャンプー」と「ノンシリコンシャンプー」の違いについてどれだけ理解しているか聞いたところ、「理解している」と答えた人は52.2パーセントと、約半分にとどまった。
次に、「シリコンシャンプー」に対するイメージ調査を実施したところ、58.0パーセントの人が「シリコンシャンプーのイメージは悪い」と答えている。「シリコンシャンプーのイメージが良い」と答えた人は、「ノンシリコンはごわごわしそうだから」や、「ノンシリコンだとツヤが出ないイメージがあるから」といった声が挙げられた。また、「ノンシリコンシャンプー」に対するイメージ調査を実施した ところ、89.8パーセントの人が「良い」と答える結果になった。
ユニリーバ・ジャパン商品開発担当の仲由恵子氏によると、「シリコンシャンプーは頭皮の毛穴が詰まらない」「シリコンシャンプーを使っていると髪にトリートメント成分が入りにくい」というのはすべて間違いだという。メーカーはどういう製品を作るかという目的のもと、シリコン入り若しくはノンシリコンシャンプーにするかを判断し、消費者の髪質に併せて商品を開発しており、また、以前はノンシリコンで髪がきしむことがあったが、近年品質向上に伴い、泡立ちが良くて指通りも滑らかになるよう工夫されているという。
《浦和 武蔵》
特集
この記事の写真
/