カカオトーク、大学生向け新機能として「時間割」情報の共有が可能に
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
カカオトーク、ヱヴァンゲリヲンとのコラボ企画第5弾!……限定スタンプ、グッズなどをプレゼント
-
カカオトーク、日本国内で1,000万ダウンロードを突破

「すごい時間割」(開発:Labit)は大学生向けに設計された時間割アプリで、国内1,114の大学・短大に対応、約70万件の授業が登録されている。2013年度対応バージョンまでが公開されており、利用ユーザーは約15万人。今回の「トークPlus」との連携により、「すごい時間割」で作成した時間割や授業情報を、カカオトークのトークルーム内に反映可能となっている。
トークルーム上で画面を右方向にスワイプすると「トークPlus」画面が表示されるので、アプリアイコンをタップして、アプリを起動。共有したい情報画面で「送信」をタップすると、カカオトークのトークルームで共有できる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/