元アナ・長谷川豊氏の“暴露ブログ”に戦々恐々? フジテレビ内部から批判コメント殺到か
エンタメ
ブログ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
フジテレビを退職した長谷川豊元アナ、「あの時の真相を語る」期間限定ブログを開設
-
音楽番組で“口パク”排除の動き……「歌手ならフツーに歌えることが絶対条件」
拡大写真
元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が、同局を退社するに至った真相を明かす“暴露ブログ”として注目を集めている自身のブログに、フジテレビの内部からと思われる多数の批判コメントが寄せられていることを明かしている。
2010年9月~2012年6月の期間でニューヨーク支局に赴任中、費用を不正使用したとして降格処分を受け、4月1日付で同局を退職した長谷川氏。そのニュースはYahoo!のトップニュースとして取り上げられるなど世間の注目を集めたが、一部報道内容が事実と異なるとして、同氏は「あの時、何があったのか、どうやって帰国したのか、そして現在に至る真相」を明かす目的でブログを開設。宣言通りに、事の顛末やフジテレビの内情を赤裸々に明かしていく内容で注目を集めている。
そんな内容だけに、コメント欄には常に多数の声が寄せられているが、批判的なコメントも少なくない。18日に更新したブログでは、そのコメント欄に寄せられている批判的な意見について触れているが、長谷川氏は、その批判コメントの多くが同じパターンだったり、同じような時間帯に多く投稿されていることに以前から不思議に思っていたという。そして、その疑問を解こうとIPアドレス(※インターネットに接続されたパソコンの識別番号)を調べたところ、数十件以上におよぶ批判コメントのIPアドレスが同じ「FUJI TELEVISION NETWORK INC」のものであることがわかったという。その批判コメントは、多人数によるものだと見せかけるかのように「ハンドルネームを変えまくって、口調まで変えて(笑)」あったそうだ。長谷川氏は、「やれやれ。『早くやめた方がいいですよ』みたいな(笑)。批判コメントじゃなくてね、批判されてる感を出したいためのただの情報操作だったんです」と、呆れた様子で明かしている。
2010年9月~2012年6月の期間でニューヨーク支局に赴任中、費用を不正使用したとして降格処分を受け、4月1日付で同局を退職した長谷川氏。そのニュースはYahoo!のトップニュースとして取り上げられるなど世間の注目を集めたが、一部報道内容が事実と異なるとして、同氏は「あの時、何があったのか、どうやって帰国したのか、そして現在に至る真相」を明かす目的でブログを開設。宣言通りに、事の顛末やフジテレビの内情を赤裸々に明かしていく内容で注目を集めている。
そんな内容だけに、コメント欄には常に多数の声が寄せられているが、批判的なコメントも少なくない。18日に更新したブログでは、そのコメント欄に寄せられている批判的な意見について触れているが、長谷川氏は、その批判コメントの多くが同じパターンだったり、同じような時間帯に多く投稿されていることに以前から不思議に思っていたという。そして、その疑問を解こうとIPアドレス(※インターネットに接続されたパソコンの識別番号)を調べたところ、数十件以上におよぶ批判コメントのIPアドレスが同じ「FUJI TELEVISION NETWORK INC」のものであることがわかったという。その批判コメントは、多人数によるものだと見せかけるかのように「ハンドルネームを変えまくって、口調まで変えて(笑)」あったそうだ。長谷川氏は、「やれやれ。『早くやめた方がいいですよ』みたいな(笑)。批判コメントじゃなくてね、批判されてる感を出したいためのただの情報操作だったんです」と、呆れた様子で明かしている。
《花》