期限が切れた食品、食べますか?
エンタメ
調査
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
じゃあ君は何を噛むの? ガムでしょ!……クレイジーガム放送局TVCM[動画]
-
【GW】今週より東北北部で桜が開花、ゴールデンウィークがピーク

消費期限切れ食品の場合、「切れてから日数が経っていなければ食べる」が38.4パーセント、「においが大丈夫なら食べる」が18.2パーセント、「加熱するなど再調理して食べる」が19.4パーセント、「食べずに捨てている」が21.3パーセントとなった。消費期限切れ食品を食べている家庭は、76.0パーセントだった。賞味期限切れの食品の場合、「切れてから日数が経っていなければ食べる」が54.1パーセント、「においが大丈夫なら食べる」20.3パーセント、「加熱するなど再調理して食べる」が18.8パーセント、「食べずに捨てている」5.2パーセントとなった。
自宅で食品を保管している際、期限に関する家族からの指摘について、「よくある」が6.7パーセント、「たまにある」が49.1パーセントで、家族から指摘を受ける割合は、約半数の55.8パーセントとなった。
期限切れ食品を食べる場合、だれが食べているか聞いたところ、「自分(妻)」90.2パーセント、「夫」72.9パーセント、「子供(高校生以上)」46.4パーセント、「子供(中学生)」52.7パーセント、「子供(小学生)」42.9パーセント、「子供(幼稚園以下)」35.5パーセントという結果になった。
《浦和 武蔵》
特集
この記事の写真
/