小規模企業への標的型攻撃が増加、大規模企業を狙う踏み台か
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
『日本情報漏えい年鑑2013』販売開始……企業ワースト10や代表的な事故約50件
-
政治、オンラインゲーム、信仰~DDoS攻撃主要動機

また2012年は、昨年の政府機関に代わり、製造業が最も標的型攻撃の対象とされた産業になった。シマンテックでは、サプライチェーンを狙った攻撃の増加がその原因であるとみている。さらに昨年は、モバイルマルウェアが58%増加し、モバイル脅威全体の32%がメールアドレスや電話番号などの情報の窃盗を試みた。悪質なWebサイトの61%が、実際には悪質なコードに感染し改ざんされた正規なWebサイトであることも明らかになっている。
小規模企業への標的型攻撃が増加、大規模企業を狙う踏み台か(シマンテック)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/