KDDIのEメール障害、「二年に一度の大規模なバージョンアップ作業中」……検証不足・障害対策不足を認める
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
作業手順書記載ミスがきっかけで連鎖……KDDI、Eメール障害の詳細な報告書を公開
-
au iPhoneメールトラブルの余波、連絡先が正しく表示されない

まず、今回の障害について。障害が発生したのは同社のiPhone、iPad、iPad miniでEメールリアルタイム送受信システムを利用していた一部のユーザー。2013年4月16日0時35分から4月19日2時54分までの間に3つの障害が発生し、Eメール送受信サービスが利用できなくなったり、しづらい状況になったほか、連絡先情報が表示できなくなったりした。影響は全国の地域で最大288万人に及んだが、嶋谷氏によれば、Eメールのロストは今のところ確認できていないという。また、MMS、IMAPやAndroidスマートフォン、フィーチャーフォンのメールについては障害は発生しなかった。
今回の障害は、新機能を提供するためのバージョンアップの際に発生した。3つの障害は、「手順書記載ミスによるコマンド誤り」「ハードウェア障害と二重障害時の対策準備不足」「メールBOXサーバの再起動手順の考慮不足」によって発生。事前検証試験の不足と障害に対する対策不足が露呈した形となった。なお、iPhone契約者の増加やトラフィックの増大は直接の原因ではなかったとしている。
バージョンアップ作業は、サービス断を発生させないよう、現行設備と同構成の新バージョン設備を事前に準備し、メールBOXサーバ・中継サーバなどの接続替えにより、実施することとなっていた。
《》
特集
この記事の写真
/