【GW】いよいよゴールデンウィーク、その前にセキュリティの再確認を | RBB TODAY

【GW】いよいよゴールデンウィーク、その前にセキュリティの再確認を

ブロードバンド セキュリティ
システム管理者向け対策事項
システム管理者向け対策事項 全 4 枚
拡大写真
 いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークが始まろうとしている。だが、こういった長期休暇期間には、かならずサイバー攻撃が増加する。またそういった攻撃に気付いても、対応が後手になりがちだ。

  IPA(独立行政法人情報処理推進機構)では、今年も、ゴールデンウィークの連休中における情報セキュリティに関する注意喚起を発表している。連休中や連休明けに企業でのトラブルや顧客へのウイルス感染、情報漏えいなどが起きないよう、また連休中に家庭でトラブルに遭わないよう注意することを目的に、「(1)システム管理者を対象とした連休前の対策」「(2)企業での一般利用者を対象にした連休明けの対応について」「(3)家庭での利用者を対象にした情報セキュリティ対策」で構成されている。

 「システム管理者向け対策」としては、緊急対応体制の確認のほか、最新バージョンや修正プログラムの導入、情報持出しルールの徹底、アクセス権限の再確認、パスワード管理の徹底、サイバー攻撃対策の点検が挙げられている。

 「企業での一般利用者が行う対策」としては、修正プログラムの適用やパターンファイルの更新、利用前のウイルスチェック、メールの取り扱いの徹底、スマートフォンやタブレット使用時の業務規程確認が挙げられている。

 「家庭での利用者を対象にした対策」としては、最新バージョンの利用や修正プログラムの適用のほか、USBメモリーなどの取り扱いの徹底、必要データのバックアップの推奨、情報取り扱いルールの徹底、SNS利用に注意を払うなどの点があげられている。

 ポイントは「最新プログラムの導入」と「怪しげなファイルやリンクの回避」の2つだと言える。連休前後、この2つをしっかり見直し、危険を回避してほしい。


情報処理推進機構:情報セキュリティ:【注意喚起】ゴールデンウィーク前に対策を
https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert250424.html

《冨岡晶》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース