Googleの新サービス「Play game」はマルチプラットフォームでクラウドセーブやマルチプレイを提供
エンタメ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Google I/O 2013 基調講演……「Google Play game」など新サービスや、SIMフリー版GALAXY S4も発表
-
【EDIX2013】実証実験予定のA4サイズデジタルペーパー端末を展示…ソニー

「Google Play game services」はGoogleが提供するゲームサービスで、セーブデータのクラウド保存やマッチング機能、実績、最大4人のマルチプレイ、AndroidとiOSといったマルチプラットフォーム機能に対応し、アカウントはGoogle+で管理されます。
これにより、Google+を基礎としたゲームプレイ環境が確立され、より簡単かつ身近にゲームを楽しめるようになります。
また、「Chrome Experiments」のゲームとして「Racer」のデモを公開、このゲームはOSとサイズが異なる端末を複数つなげて遊ぶゲームで、今までのゲームにはない新しい試みがされています。
《koudai5511@INSIDE》
特集
この記事の写真
/