アーバンリサーチに“ステテコ”大集合! 6月1日から
エンタメ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
NASAの宇宙服のために開発された新素材 クールビズアイテム
-
昨年に続き、東レがクールビス対応ビジネス企画「COOL AVENUE(クールアベニュー)」を展開

今回のテーマは「ステテコで最高のくつろぎを」。ステテコドットコムの新作をはじめ、男女を問わず履くことができる、デザイン性に優れたステテコが多数そろう。また昨年に引き続き、落語家・桂かい枝(かつら・かいし)による落語会を京都店にて8日19時より開催。落語とステテコの関係は深く、明治13年頃に落語家の三遊亭円遊が舞台で着物の裾をまくり上げ半モモヒキをあらわにして踊った「ステテコ踊り」が人気となり、半モモヒキがステテコと呼ばれるようになったと伝えられる。
ステテコドットコムは、2008年に誕生した世界初のステテコ研究所。「ステテコ文化の復旧と新しい創造」をテーマに活動し、伝統素材で作り上げた日本製ステテコを開発・販売している。高橋理子による「ヒロコレッジ(HIROCOLEDGE)」、石岡良治と紗佑里による「エナメル(enamel.)」などのアーティストブランドと、コラボレーション商品の制作も行っている。
アーバンリサーチに“ステテコ”大集合!落語イベントも開催
《滝田奈緒》
特集
この記事の写真
/