【Interop 2013 Vol.12】リバーベッドはWAN最適化製品を展示&デモ
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
リバーベッド、ビッグデータの収集・分析技術をアプリケーションパフォーマンス管理に適用
-
楽天、米国物流会社Webgistixを買収……フルフィルメントサービスをさらに展開

昨今、IT管理者は、サーバやデータセンターの統合をはじめとするITプラットフォームの変革、データやアプリケーションの増大、クラウドや仮想化への移行、といったトレンドに対応すると同時に、コスト削減も達成することが求められている。
リバーベッドは、WAN最適化技術を基盤として、こうした要求に応えることのできる幅広いソリューションを提供している。Interop Tokyo 2013では、今回初めて出展するRiverbed Granite製品や、3ソリューション(RPM、Granite、Steelhead)を展示する。
リバーベッドは下記展示製品群について、展示&デモを行なう。
●拠点ストレージのセンター統合を可能にするiSCSI延伸技術「Riverbed Granite」製品
●VXLANの可視化ができる「RPM(Riverbed Performance Management)」
●WAN高速化・最適化技術オールインワン「Riverbed Steelhead」製品
●日本初公開“ADC-as-a-Service”を実現するプラットフォーム、次世代ADCテクノロジー「Stingray Services Controller」
★Interopの情報は、イベント情報メディアの「ExpoTODAY」でもチェック可能です。出展社情報ほか、資料ダウンロード、会場マップも展開します。
《高木啓》
特集
この記事の写真
/