インターネット詐欺サイト、フィッシング詐欺サイトが微増 5月
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
振り込め詐欺やオレオレ詐欺など、引き続き増加 4月
-
「操作を完了しないと、ページを削除する」……Facebookのセキュリティチームを騙った詐欺

5月のインターネット詐欺サイトの検知数は62万8,529件で、前月と比べて大きな変化はなかった。ネット詐欺の種類別では、ワンクリック・不当請求詐欺サイトが97.0%(前月比0.1ポイント減)を占めた。フィッシング詐欺サイト(0.9%:前月比0.4ポイント増)およびぜい弱性悪用サイト(0.3%:前月比0.1ポイント増)は増加している。また5月は、Windowsでマイクロソフト製品を販売している詐欺サイトを検知しました。マイクロソフトの正規代理店であると騙り、送料無料や70%以上のディスカウント金額を掲載して、購入後に送られてくるプロダクトキーが偽物であったり、入力したクレジットカード情報が不正利用されたりするなどの報告が寄せられた。。
5月のインターネット詐欺サイト、フィッシング詐欺サイトが微増(BBソフトサービス)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/