ソフトバンクBB、PC向けサイトをスマホ向けに変換できるサービスを開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【Interop 2013 Vol.43】HTML5用いたスマホアプリをクラウド上で開発!複数プログラマーによる共同作業も可能
-
iPhone/iPad向け「auスマートパス」が拡充……雑誌読み放題が追加など

本サービスは既存のPC向けウェブサイトパーツを利用し簡単な操作でスマートフォン向けウェブサイトに最適変換できるため、企業内でウェブサイトの制作・運営を行う部門や個人事業主が専門的な知識なしに利用可能とのこと。パートナー企業を通して、初期費用不要で1ドメインからの導入が可能な月額料金制サービスとして提供する。
「bMobilized SoftBank BB Edition」は、ウェブ変換技術のパイオニア企業である米bMobilized社が提供する「bMobilized」をベースとしたソフトバンクBBのオリジナルサービス。高度なアルゴリズムにより、既存のPC向けウェブサイトをHTML5に対応したスマートフォン向けサイトにワンタッチで短時間のうちに自動変換することが可能。テンプレートを用いてインターフェイスをカスタマイズすることもできる。
「dudamobile」は、欧米で多くの導入実績を持つ米dudamobile社のサービスで、スマートフォン向けインターフェイスに変換したい既存のPC向けウェブサイトのURLを用いて、URL指定、レイアウト指定、プレビューの3ステップで簡単に変換することが可能となっている。
また、今回提供を開始する2製品の他、イー・エージェンシーが提供する、PC向けウェブサイトのパーツをテンプレート上にドラッグ&ドロップするだけで、HTMLの専門知識がなくても自由にスマートフォン向けサイトのレイアウト作成が可能となるサービス「shutto(シュット)」をベースとしたオリジナル商材「shutto SoftBank BB Edition」の提供も開始する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【Interop 2013 Vol.43】HTML5用いたスマホアプリをクラウド上で開発!複数プログラマーによる共同作業も可能
ブロードバンド -
iPhone/iPad向け「auスマートパス」が拡充……雑誌読み放題が追加など
エンタープライズ -
【MWC 2013 Vol.46】新OS「Tizen」はハイエンド機で投入?……ドコモ、Orange担当者に聞く
IT・デジタル -
【MWC 2013 Vol.35】HTML5のゲーム開発を推進するLudei 同時に7ストアに展開可能
ブロードバンド -
ネオス、HTML5アプリ制作「MatrixEngine for JavaScript」を発表……TIZEN、Firefox OSに対応
エンタープライズ