【東京おもちゃショー 2013】アンパンマンの学習タブレット、幼児の英語学習に
エンタメ
その他
注目記事

展示されていた端末は、以前白黒液晶で提供していた「アンパンマンパッド」のカラー版。アンパンマンに登場するさまざまなキャラクターとともに遊びながら英語や数字を学ぶことができる。内容は、「ひらがな」「えいご」「すうじ」「もののなまえ」の4つで、幼児期に学ぶべき要素が習得できるため、就学準備にも適しているという。「ひらがな」では、画面に出る見本を見ながらタッチペンで実際にひらがなを書いていくこともできる。
同ブースでは、食事、起床・就寝、歯磨きといった生活習慣が学べる「アンパンマンおしゃべりたまご」も展示されていた。時計機能を搭載している「アンパンマンおしゃべりたまご」は、時間になるとアンパンマンがおしゃべりしてくれるほか、時間に応じて「ごはん」「おふろ」「はみがき」といったアニメーションが表示され、楽しみながら必要な生活習慣が身に付くよう設定されている。
【東京おもちゃショー2013】アンパンマンの学習タブレット、幼児の英語学習に
《湯浅 大資》
特集
この記事の写真
/