富士山頂エリア化、NTTドコモもLTE「Xi」提供開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
つながる?つながらない?世界遺産「富士山」での携帯電話……改めてエリアをチェック
-
富士山頂エリア化、ソフトバンクモバイルがLTE初対応

ドコモでは、2005年7月より、山開き期間中の富士山の山頂・登山口・登山道・山小屋において、FOMAサービスを提供してきたが、今年より「Xi」サービスを新たに加えて提供する。提供エリアは、山頂、吉田口(登山口・登山道・山小屋)、須走口(登山口・登山道・山小屋)、御殿場口(登山口・登山道・山小屋)、富士宮口(登山口・登山道・山小屋)。
他キャリアではソフトバンクも同日、臨時基地局を設置し、富士山頂の久須志神社付近、浅間大社奥宮付近、剣ヶ峰付近、富士山頂お鉢巡りルートの一部で、「SoftBank 3G」および「SoftBank 4G LTE」の利用に対応したことを発表している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/