日本HP、Android 4.1搭載7型タブレット「HP Slate7」……実売13,860円から
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Google、Android 4.3搭載の「Nexus 7 2013」発表……日本でも「数週間以内」に
-
レノボ・ジャパン、廉価モデルの7インチタブレット「IdeaTab A1000」……実売18,000円前後

背面にソフトタッチ処理を施し、持ちやすいデザインを採用。ディスプレイは野外での視認性に優れた「HFFSパネル」を採用した7型ワイド液晶(1,024×600ピクセル)、OSはAndroid 4.1、プロセッサはデュアルコア「ARM Cortex-A9」(1.6GHz)、メモリ1GBを搭載。カメラはリアが300万画素、フロントがVGA画質となる。
音楽や動画の再生、ゲームなどの用途で高品質なヘッドフォンサウンドを実現する高音質サウンド機能「Beats Audio」を搭載。同社では「ミュージック・プレイヤータブレット」と謳っている。また、Google Playに対応するほか、「HP ePrintアプリ」を標準搭載し、対応するHPプリンターから直接、写真やPDF、Webページなどを印刷することも可能。
インターフェースはmicroSDカードスロット(最大32GB)、microUSB、ワイヤレスはIEEE802.11b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、また加速度センサーも搭載する。本体サイズは幅197mm×高さ116mm×奥行10.7mm、重量は約370g。バッテリー駆動時間は約5時間。ボディカラーは、シルバーとレッドの2色を用意する。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/