docomo Wi-Fi、SSID「docomo」の提供を終了……WEPからWPA2に移行
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
高速道路SA・PAで使える、無料の公衆無線LANサービス「C-NEXCO Free Wi-Fi」がスタート
-
大規模震災を想定、公衆無線LANの無料開放実証実験がスタート

「docomo Wi-Fi」は、駅、空港、カフェ、ファストフードなど、さまざまな場所でデータ通信を利用できる公衆無線LANサービス(送受信時最大72.2Mbps)。NTTドコモでは従来、よりセキュリティの高いWPA2方式(SSID「0000docomo」)への対応を進めていたが、対応が完了したことにともない、従来方式であるWEP方式の提供を終了する。
ドコモの携帯電話・スマートフォンの場合、「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリVer.2.4以上を利用していれば、特別な変更なくそのままdocomo Wi-Fiを利用できる。それ以外では手動での設定が必要となる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/