「差はなかなか詰まらない」……田中社長、auのiPhoneが“ダントツ”と宣言
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
加藤社長「ドコモの実力を感じて欲しい」……いよいよドコモがiPhone発売
-
ドコモショップの新型 iPhone行列に、加藤社長が差し入れ…サプライズ

イベントの冒頭から、田中社長はプラチナバンドと呼ばれる800MHz帯のLTEによって、auのLTEネットワークは“ダントツ”であるとアピール。「800MHz帯は3年前にプロジェクトを立ち上げ、この日に向けて準備してきた。全国で(下り最大)75Mbps対応にするのはかなり大変」とした。800MHz帯のうち10MHz幅をLTEに割き、全国で下り最大75Mbpsのエリアを拡大していく。
3社からiPhoneが発売されることについて聞かれると、「スマホの市場がもう一度盛り上がると思っている。それは3社にとってとても良いことだ」とこの状況を歓迎しつつ、「端末は変わらない。つまりネットワークで差が出る。auの4G LTEは3社で比較してもダントツだと本当に思っている。使ってみていただければ実感していただける」とコメント。
プラチナバンド帯を利用したLTEとしては、ソフトバンクも来年以降に900MHz帯LTEを開始する予定。このことに関しても、「我々も(800MHzの整備に)かなり時間がかかった。その差はかなり出てくるし、なかなか詰まらないと思う」と余裕をみせた。
《白石 雄太》
特集
この記事の写真
/