ASUS、通話もできる7インチタブレット「Fonepad 7」……実売34,800円
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ASUS、「PadFone」新モデル……Snapdragon 800搭載、カメラも強化
-
Amazon、「Kindle Fire」シリーズの新モデル「Kindle Fire HDX」……Snapdragon 800搭載

「Fonepad 7」は、通話に対応するタブレット「Fonepad」シリーズの最新モデルで、4月に発売された「ASUS Fonepad ME371MG」の後継モデル。Wi-FiのIEEE 802.11 a/b/g/nに加えて3GのW-CDMA方式(800/850/900/1900/2100MHz、HSPA+対応)とGSMに対応。前モデルからは800MHz帯が新たに加わった。SIMカードを装着して通信・通話が可能。
スペック面では、プロセッサがシングルコアのAtom Z2420(1.2GHz)からデュアルコアのAtom Z2560(1.6GHz)へ強化。OSもAndroid 4.1.3から,Android 4.2.1に変更された。ディスプレイは10点マルチタッチ対応で7インチのIPS HDパネル(1,280×800)、メモリ1GB、ストレージは16GB。最大64GBのmicroSDXCカードに対応する。カメラはアウトが500万画素、インが120万画素とこちらも強化された。ワイヤレスはWi-FiのほかBluetoothは3.0+EDRに対応。GPS、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、近接センサー、磁気センサーを装備する。
本体サイズは幅196.6mm×高さ120.1mm×奥行10.5mm、重量は340g。連続駆動時間はWi-Fiまたはモバイル通信利用時で約10時間となっている。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/