金融・決済サイトのIDとパスワード、62%が1~3種類を使い回す
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
WiMAX2+サービス開始!店頭イベントにはガチャピン・ムックも登場!
-
赤ちゃんや子供を撮影する…「たまひよ ファミリーパーク」でセミナー

調査結果によると、企業の77.3%がID・パスワードによる認証に頼っており、ワンタイムパスワード(24.7%)やクライアント証明書(22.7%)による認証はまだまだ低い状況であることがわかった。また、パスワードリスト攻撃については約75%が「知っている」と答えた。さらに、社内システムのパスワードを個人で流用している社員や意識していない社員が27%いることが明らかになった。
個人に対する調査結果では、パスワードでログインするサイトの数は5~9個が約30%、1~19個では約80%となった。また、金融サービスや決済サービスのID・パスワードの管理は56%が記憶に頼っており、36%は紙などにメモしている。記憶できるID・パスワードの数は、52%が「2~3組」としている。1~3種類のパスワードを利用しているユーザが62%を占め、1種類を使い回しているユーザは15%、すべて異なるパスワードを設定しているユーザは29.4%であった。さらにSNSにおいて、パスワードの定期的な変更を行っていないと答えたユーザは72%に上った。
金融・決済サイトのIDとパスワード、62%が1~3種類を使い回す(シマンテック)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/