Safe Line事業を進める「セーファーインターネット協会」設立 ヤフー×ALSI×ピットクルー
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
KADOKAWA×紀伊國屋書店×講談社、新会社「日本電子図書館サービス」設立
-
新会社「コンバースアパレル」が誕生 伊藤忠商事と美濃屋が合弁

「Safe Line事業(セーフライン)」は、インターネット利用者からの連絡等をきっかけとして、問題のある情報の管理者に対して削除を促したり、警察への通報を行う取組みとなる。SIAは、表現の自由と各種権利侵害を調整する役割を担うとのこと。また、定量的な効果検証に基づき、違法・有害情報対策を模索し、国内外に政策提言も行うとしている。会長は、ヤフー執行役員 社長室長の別所 直哉氏が務める。
今後、アドバイザリーボードの有識者委員の意見をとりまとめ、また関連省庁とも必要な協力をして、対策を推進していく。
なおSIAには、ヤフーなど3社をはじめとした正会員の他、賛助会員として、ミクシィ、グリーが参加する。また引き続き、大手のインターネット企業各社および、関係事業者団体に参加を呼びかけているという。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/