インターネット・ホットラインセンターへの通報件数は2/3に減少
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
PlayStation 3本体の全世界累計売上が8000万台突破を達成
-
列車名は「SL銀河」…東北で復活するSL牽引列車のデザイン

センターからサイト管理者等への削除依頼については、依頼した違法情報6,539件のうち6,280件(96.0%、前年同期比+7.2ポイント)が削除、依頼した有害情報812件のうち712件(87.7%、+16.9ポイント)が削除した。類型別では「わいせつ物公然陳列」が10,829件と最も多く、「児童ポルノ公然陳列」(1,382件)、「出会い系サイト規制法」(591件)と続いた。前年同期に2番目に多かった「規制薬物の広告」は2,195件から586件と大幅に減少した。センターからの通報に基づく検挙状況では、センターから通報を受けた違法情報に係る検挙件数は634件(同-1,354件)、有害情報に係る検挙件数は3件となっている。
インターネット・ホットラインセンターへの通報件数は2/3に減少(警察庁)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/