遠隔から車載ネットワークへのアクセスが可能
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」
-
iOS向けカーナビタイムとauカーナビ、ボイスコントロールに音声起動機能を搭載…国内初

車載ネットワークに関する問題の報告例も複数発表されており、スピードメーターの改ざんやブレーキの無効化などの危険性、マルウェアのECU(Electronic Controller Unit)への感染の可能性などが指摘され、またエンジンの停止やファームウェアの書き換えも実証されている。レポートでは、CANはブロードキャスト型のプロトコルであり、盗聴が容易であることやCANの仕様そのものには認証プロセスが存在しないこと、ECUのプログラムの書き換えが可能であることなどの問題点を指摘、さらに近年の進化によって遠隔からの車載ネットワークへのアクセスが可能になる可能性があるとし、提案されている対策を紹介している。
遠隔から車載ネットワークへのアクセスが可能になる可能性を指摘(FFRI)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/