攻撃が行われた場合の影響が大きい…12月セキュリティ情報 マイクロソフト
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
エンドポイントは単なる「ウイルス対策ソフト」では守れない
-
Windows版「AT&T Connect Participant Application」に脆弱性

今回公開されたセキュリティ情報は、「緊急」5件、「重要」6件の計11件。「Microsoft Graphics Componentの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2908005)」「Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム(2898785)」「Windowsの脆弱性 により、リモートでコードが実行される(2893294)」「Microsoft Scripting Runtimeオブジェクト ライブラリの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2909158)」「Microsoft Exchange Serverの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2915705)」の5件が緊急に分類されている。いずれも悪用された場合、第三者によってリモートでコードを実行される可能性がある。
IPA(情報処理推進機構)では、「攻撃が行われた場合の影響が大きい脆弱性である」としており、できるだけ早急に修正プログラムを適用するよう呼びかけている。修正プログラムの適用方法には、Microsoft Updateによる一括修正の方法と、個別の修正プログラムをダウンロードしてインストールする方法がある。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/