ユーザの半数以上が「ネットに公開した情報は友人しか見ない」と認識
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
アユート、クアッドコア搭載で1万円台のAndroidタブレット3機種
-
三省堂書店とBookLive、スマホに書店員コメントやPOPを表示する「ヨミCam」開始

また、違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードする、いわゆる私的ダウンロードについて2割以上が行う可能性があると回答した。著作権法で私的ダウンロードが違法であるとの認識が低い可能性があるとしている。一方で10代のユーザは、「信頼できる場所からアプリをインストールする(59.5%)」「パスワードやパターン、顔認証などによる画面ロック機能(40.9%)」などが他の年代よりも実施率が高く、対策・自衛している傾向がある。このほか、パスワードの使い回しや無線LAN利用者のセキュリティ対策不足なども明らかになっている。
ユーザの半数以上が「ネットに公開した情報は友人しか見ない」(IPA)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/