NTT-AT、Windowsアプリケーションの操作を自動化する「WinActor」販売開始
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
NEC、クラウド基盤ソフト「WebSAM vDC Automation」最新版発売……OpenFlow連携により運用自動化
-
日本IBM、オープン・クラウド構築管理ソフト「SmarterCloud Orchestrator」発表

「WinActor」では、実際に操作した手順を、操作シナリオのひな型として自動で記録することが可能。さらに直観的な操作で、シナリオを編集することも可能で、プログラミングスキルがなくてもマウスを使った操作でシナリオを作ることができる。シナリオは、フローチャート画面を使って編集でき、直観的な操作で分岐や繰り返しなどを組み込むことが可能。記録・編集したシナリオはPC上で自動実行され、操作業務を代行できる。
MS Excelと連携することもできるため、見積書、注文書、納期照会書、出荷データ入力等を自動化し、大量データを投入することもできる。自動実行中の誤操作やエラー発生時のフローもシナリオに定義可能。
同社では販売だけではなく、別途シナリオ作成の支援等も行うとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/