NEC、セキュリティ強化した10.1型Androidタブレット「LifeTouch L」
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ASUS、HDMI出力も可能な「Nexus 7 (2013)」専用ドック
-
ソニー、11.6型Windowsタブレット「VAIO Tap 11」春モデル……au LTEモデルも登場

「LifeTouch L」は、Android 4.1を搭載した10.1インチ液晶(解像度1,280×800ピクセル)タブレット。今回のモデルではビジネス向けのセキュリティを強化しており、事前に登録してある許可済みアクセスポイントのみに接続する「アクセスポイントホワイトリスト機能」、同時に複数の許可済みアクセスポイント圏内に入った場合に、優先度の高いアクセスポイントへ誘導する「アクセスポイント優先順位設定機能」などを搭載した。これにより、セキュリティの確保できていないアクセスポイントへの接続を排除し、安全な接続環境を構築する。
また、複数名で業務端末を共同利用する際、ユーザごとに使用アプリを指定できるマルチユーザ管理機能を搭載した。
仕様は、プロセッサがデュアルコアのOMAP 4460 HS(1.5GHz)、メモリ1GB、ストレージ16GBを搭載。カメラは500万画素/120万画素で、ワイヤレスはIEEE 802.11a/b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 2.1+EDRに対応。そのほかGPS、加速度センサー、地磁気センサー、照度センサーを装備した。インターフェースはMicroUSB×1、microSD/SDHCカードスロット、Micro HDMI出力など。本体サイズは幅264mm×高さ184mm×奥行10.4mm、重量は約590g。バッテリ容量は8,200mAhで、駆動時間はWeb閲覧で最長約15時間、動画再生で最長約12時間。
オプションで標準クレードル(6,000円)も用意され、3月14日に発売される予定。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
ASUS、HDMI出力も可能な「Nexus 7 (2013)」専用ドック
IT・デジタル -
ソニー、11.6型Windowsタブレット「VAIO Tap 11」春モデル……au LTEモデルも登場
IT・デジタル -
レノボ、8.3型Windowsタブレット「ThinkPad 8」を1月31日から日本で発売
IT・デジタル -
ASUS、CES 2014で発表した8インチWindowsタブレット「VivoTab Note 8」を日本で発売
IT・デジタル -
【au2014年春モデル】三辺狭額縁でスマホとの連携も強化した高精細タブレット「AQUOS PAD SHT22」
IT・デジタル -
Firefox Phone発売時に「ちょっと変なことをやる」……KDDI田中社長 質疑応答Vol.2
エンタープライズ -
au、14年春スマホ&タブレット全5機種を発表!カーブデザインの「LG G Flex」など
IT・デジタル -
CESで発表、サムスンの12.2型タブレット「GALAXY NotePRO」が韓国で早くも発売
IT・デジタル