ニール・ヤングが手がけた“スタジオマスター品質”のハイレゾプレーヤー「PonoPlayer」予約開始
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
【デスクツアー】真似したい自宅デスク環境一挙公開!
-
ソニーWALKMAN公式ストア「mora」、“ハイレゾ音源”の配信を開始
-
【レビュー】スマホ史上最強のエンターテインメント機、ソニー「Xperia Z1」(後編)

「PonoPlayer」は、ニール・ヤングが設立したPonoMusicが製作。“スタジオマスタークオリティ”での音楽再生を目的としており、FLAC形式のハイレゾ音楽配信サービス「PonoMusic」も同時に開始する。
「PonoPlayer」の開発にはオーディオメーカーのAyre Acousticsが協力。ストレージ容量は内蔵が64GBで、64GBのmicroSDが付属して計128GB。タッチ操作対応の液晶ディスプレイも搭載する。再生は24bit/192kHzまでのFLAC、WAV、AIFF、MP3、AACなど。
ニール・ヤングはクロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング(CSN&Y)のメンバーとして活躍。かねてからMP3など圧縮音楽フォーマットに対して批判していた。紹介動画ではノラ・ジョーンズ、スティング、エルトン・ジョンらも出演している。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
ソニーWALKMAN公式ストア「mora」、“ハイレゾ音源”の配信を開始
ブロードバンド -
【レビュー】スマホ史上最強のエンターテインメント機、ソニー「Xperia Z1」(後編)
IT・デジタル -
耐衝撃性能搭載でスポーツ時向けMP3プレーヤー「MP350」……8GBで4,480円
IT・デジタル -
レコードやカセットテープの音源をPCと繋ぎデジタル録音できるプレーヤー
IT・デジタル -
実売7,980円で音楽を聴きながら泳ぐ! 防水MP3プレーヤー
IT・デジタル -
30万画素カメラも搭載したオーディオメディアプレーヤー……容量4GBで2,999円
IT・デジタル -
多機能携帯メディアプレーヤー、AV入力録画&アナログ音楽のデジタル化&撮影・録音が可能
IT・デジタル