ドコモ、事業者間の携帯電話パケット接続料を大幅低減
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
     
      「パケット接続料」は、MVNO(仮想移動体通信事業者)などがドコモ回線を利用した際に、ドコモに対して支払う“利用料金”だ。
今回、2012年度適用のパケット接続料から大幅に低減されており、レイヤ2接続の場合で、2,846,478円/月から1,234,911円/月と、56.6%減少に改定された。レイヤ3接続では、3,691,297円/月から1,795,815円/月に改定された。
2013年4月1日に遡って適用され、ドコモ網との相互接続点について、GTP接続するものには「レイヤ2接続」の料金が、それ以外の場合には「レイヤ3接続」の料金が適用される。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        ドコモ、携帯電話の音声接続料を値下げブロードバンド
- 
        NTTドコモ、携帯電話の接続料を値下げ……区域内・外の区別も廃止エンタープライズ
- 
        「お金の問題ではない」……ドコモ提訴に関して、日本通信三田社長がコメントエンタープライズ
- 
        光ファイバの「分岐貸し」に断固反対……ケイ・オプティコムら、地域アクセス系事業者9社ブロードバンド
- 
        光インフラ事業者らが示す危機感……ケイ・オプティコムらが光ファイバ接続料に関して意見表明ブロードバンド
- 
        ソフトバンクモバイル、携帯電話接続料を25%以上値下げブロードバンド
- 
        【インタビュー】光回線の接続料は公正か?……ケイ・オプティコム 藤野社長ブロードバンド
- 
        NTTグループ、携帯電話や光ファイバの接続料を改定……携帯電話で最大35.6%低減などブロードバンド

 
 
 
 
          