光ブロードバンド回線、2013年度は純増155.3万件で前年度並み
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Androidスマホの利用時間、性・年代別では「女性10代」が月平均70時間以上で最長
-
歩きスマホ「法規制したほうが良い」、非ユーザーでは7割以上

それによると、2014年3月末時点のFTTH(光回線サービス)の加入件数は2,540万件で前年度末比155.3万件(6.5%)増だった。FTTH市場全体の年間純増数としては、前年度の154.8万件とほぼ同水準。MM総研では、2014年度については5.3%増と予測している。
FTTH回線事業者の契約数シェアでは、NTTのフレッツ光(2014年3月末の東西合計)が加入件数1,805万件で、シェア71.1%。KDDIグループは「auスマートバリュー」を引き続き展開。加入件数323.6万件でシェア12.7%。純増数は36.6万件と前年度の60.2万件から4割減少した。ケイ・オプティコムは、課金開始月より3か月間の料金を無料にする「スタートダッシュ割」など、料金施策の継続展開で獲得を進めた結果、2014年3月末で148.4万件でシェア5.8%となった。
ISP事業者のFTTH契約数シェアでは、OCNが24.5%でシェアをやや落としたものの、依然として2位以下に大きく差をつけている。2位のYahoo!BBは年間純増数が42.3万件と大きく増え、シェア9.9%と拡大した。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
Androidスマホの利用時間、性・年代別では「女性10代」が月平均70時間以上で最長
エンタープライズ -
歩きスマホ「法規制したほうが良い」、非ユーザーでは7割以上
エンタープライズ -
KITTE、MARK IS、COREDO室町、IKEA立川など……注目の最新商業施設、その認知度・オススメ度は?
ブロードバンド -
消費増税、住宅購入に「影響した理由」「影響しなかった理由」
エンタメ -
位置情報の“値段”、高齢者ほど高め……総務省調査
エンタープライズ -
女性の天敵で彼氏がいると処理し、いないと処理しないものとは?
エンタメ -
「理想の社長」はタモリ! 2014年新社会人が理想とする「上司」「先輩」「同期」「後輩」は?
エンタメ -
夏の料理の1番人気「そうめん」、その意外なパートナー……調査結果
エンタメ