カゴメ「毎日飲む野菜」がiTQi「優秀味覚賞3ツ星」を3年連続獲得……シェフによる食品・飲料品アワード
エンタメ
その他

このアワードは、ベルギー・ブリュッセルに本部を置く「iTQi(国際味覚審査機構)」が開催している世界的な食品コンクール「シェフとソムリエが贈る食品・飲料品アワード」におけるもの。
iTQiでは、本賞を認定するに当たり、ヨーロッパでもっとも権威ある13の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェフやソムリエで構成された審査員(毎年交代)が、商品名を伏せた状態で官能分析を行うという。「第一印象」「外観」「香り」「食感」「味・後味」という5項目の総合評定が90%であってはじめて、最高位の「優秀味覚賞3ツ星」の称号が得られる。
「毎日飲む野菜」は、特に「外観」「味・後味」が評価を得ての受賞とのこと。なお2013年の「優秀味覚賞3ツ星」は、審査対象となった1,239製品のなかで32製品しか獲得していない。さらに、3年連続三ツ星を獲得した数はこれまで38品だけだそうだ。
「毎日飲む野菜」は、通販専用の野菜ジュースとして、1998年の発売。
カゴメの商品では「カゴメトマトジュース」、「野菜生活100」シリーズに次ぐロングセラーだ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/