PKはPKだ……W杯ブラジル対クロアチア戦、地元ファンはこう見た | RBB TODAY

PKはPKだ……W杯ブラジル対クロアチア戦、地元ファンはこう見た

エンタメ スポーツ
触ってないとアピールするクロアチア選手と、倒されたとアピールするフレッジ (c) Getty Images
触ってないとアピールするクロアチア選手と、倒されたとアピールするフレッジ (c) Getty Images 全 8 枚
拡大写真
 2014年FIFAワールドカップの緒戦、12日のブラジル対クロアチア戦で西村雄一主審がブラジルに与えたPKが話題になっている。勝った方の地元ブラジルですら「あれは八百長だ」と指摘する声があるが、何かというとすぐ短絡的に「八百長」と叫ぶファンがいる。

 ルールの解釈によって有利不利が発生するジャッジがあると「八百長」で片付けようとするのだ。ブラジルのサッカーファンに取材すると「あれが八百長ならゴールポストも買収されてるね」、「ワールドカップを八百長で優勝しようとしたら、いったいいくらかかるのか」と、冷静なファンがもちろん多数派だ。

 では誤審だったのか。「誤審というなら誤審もサッカーのうちだ。マラドーナのハンドは『神の手』として歴史に残ったし、イングランドは疑惑のゴールでワールドカップを優勝している。こういうことは今後も起きる」、「クロアチア選手の手はあきらかにフレッジ(ブラジル)の体にかかっている。PKが成立するかしないかで言えば、成立する」。さすがサッカー王国、一般のファンにちょっと聞いただけで普通にこういう答えが返ってくる。「ここは“フレッジ劇場”を楽しんでいればいいんだよ」。はい、そうですね。

 なお西村主審は4年前のワールドカップ南アフリカ大会準々決勝、ブラジル対オランダ戦でも主審を務め、ブラジルは敗退しているのだが、このことにからめる声は聞かれない。対クロアチア戦は初戦だし勝利したので、ブラジルのファンは落ち着いていられるのだろう。

 八百長といえば、クロアチアにオウンゴールを献上したマルセロもそうだ。左からクロアチアのオリッチがクロスを蹴るが、ゴール前のイェラヴィッチは合わせ切れない。しかしこれでボールの進路がわずかに変化、戻ってきたブラジルのマルセロの足にドンピシャのタイミングで当たってオウンゴールとなった。「八百長? ない、ない。あれだけ笑われるんだったら、いくらもらったって割に合わない」。「あれは歴史に残るオウンゴールだ」。そう、マルセロのオウンゴールは、ブラジル代表戦の歴史上初めてのオウンゴールだった。

《高木啓》

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース