グーグル、非営利団体向け優待「Google for Nonprofits」を日本でも提供開始
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
GoogleのIVIが本格稼働……年末にはandroid auto搭載車が走る
-
リクルート、Google「アプリインデックス機能」対応のアプリを提供開始

「Google for Nonprofits」は、Gmail・Googleドライブ・Googleカレンダーなどの製品群、AdWords、YouTube、Google Earthなどのビジネス向け有償機能が、一部無償で利用可能となる優待制度。米国やカナダに次ぎ、日本は4カ国目になる。
Google Apps for Businessが無料で利用可能となるほか(通常は1ユーザーあたり月額600円)、YouTube動画内で募金ページなどに誘導できるオーバーレイ表示が無料で利用可能となる。ビジネス向け製品であるGoogle Earth Proの無償提供も行われる(通常は年間ライセンス47,980円)。またAdWords(検索連動型広告)については、1か月あたり10,000ドル分の広告費をGoogleが助成する。
サイトからプログラムに申し込みが可能。テックスープ ジャパンで有効なアカウントを持っていること、特定非営利活動法人・公益法人・社会福祉法人であることなど、申し込みには条件があり、これらもサイトで確認可能となっている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
GoogleのIVIが本格稼働……年末にはandroid auto搭載車が走る
エンタープライズ -
リクルート、Google「アプリインデックス機能」対応のアプリを提供開始
エンタープライズ -
容量無制限のストレージサービス「Google Drive for Work」発表……月額1200円
エンタープライズ -
Google I/O開催……次期Androidの「L」をプレビュー
エンタープライズ -
「Google Glass」に新モデル、メモリを1GBから2GBに増強……バッテリも強化
IT・デジタル -
Google Glass、アプリを共同開発する“パートナー企業”「Glass at Work」開始
IT・デジタル -
グーグル、ビジネス情報を一元管理できる「Googleマイ ビジネス」無償提供
エンタープライズ -
震災から3年3か月、復興を目の当たりに……Googleマップ、航空写真を更新
ブロードバンド