OCN IDで不正使用……gooポイントでなりすまし発覚
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事

NTT Comのサービスの利用に応じて、ポイントや景品を獲得・利用できる「ポイントーク」および「gooポイント」において、7月11日~28日の期間、なりすましによる不正利用が発生していたことが、7月28日に判明した。両サービスに共通で利用される「OCN ID」が悪意のある第三者に不正使用されていた。
不正使用されたと疑われるのは1,265ID。これらのOCN IDについては、すでに利用制限を行っている。今後はユーザーに対し、ポイントの補填などを実施する予定。
なお、ポイントーク及びgooポイントは、現在緊急メンテナンス中となっている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
総務省、ネットバンキング不正送金について注意喚起
ブロードバンド -
業務委託先の元社員、複数回データベースにアクセス……ベネッセの情報流出
エンタープライズ -
AKB48高城亜樹のTwitter乗っ取り騒動、犯人は取引先社員……所属事務所が発表
エンタメ -
日本大学、全学生約10万人にOffice 365 Education導入
エンタープライズ -
オンラインバンキングにおける不正送金、最新手口をIPAが解説
ブロードバンド -
高須院長、STAP検証実験を欠勤した小保方氏に「逃げるなよ」
エンタメ -
日本のPCソフト、5本に1本は「不正コピー」……被害総額は約1,419億円に
ブロードバンド -
Amebaも不正ログイン被害……38,280アメーバIDが被害
ブロードバンド